【インテリア】ホーローのランプ決まりました【照明】

こんにちは、みみです。

先日の記事の写真でもデカデカとうつっていました、ホーローのランプについて詳細を書いておきたいと思います。ホーローのランプへのコダワリはこちらの記事などをご参照ください。

あちこち彷徨った結果、サイズがしっかりある黒のホーロー、見つけました。 “【インテリア】ホーローのランプ決まりました【照明】” の続きを読む

無印良品週間が終わっちゃうんですが。

こんにちは、みみです。

我が家は無印良品好き、というか困ったら無印良品があるじゃないか、的な立ち位置で良く利用させてもらっています。今現在も、細かい収納から衣類から、ソファもベッドまで無印良品です。カウントしたら凄い数になりそう。

結婚以来のクイーンサイズのベッドは、特に問題無いのでそのまま使う予定。ソファもカバー買い換えたので問題なく使えるのですが、こちらは小さなリビングにサイズが合わないので処分する予定です。貰ってくれる人居ないかなあ。

という感じに、特にこれまで気にした事なかったけれど、無印良品に大分依存した生活をしている我が家。収納系はそのまま活用していく予定です。IKEAも良いけれど、やはり耐久性と汎用性が優れているなあと思います。

で、今悩んでいるのがパントリー。 “無印良品週間が終わっちゃうんですが。” の続きを読む

棚ってどうやって作るんだっけ・・・?

こんにちは、みみです。

以前のお話(「吊り戸棚を無くせ」)で、我が家のキッチンにはオープンな棚を設置することになったのですが。

こういうイメージのものを探しています。木の棚でアイアンの棚受け金具。

もしくは壁から生えたようなこういうのも良いのですが、素人には厳しそうなので・・・。
また、スミリンさんでは省令準耐火?の関係で、近年では壁から生えた(つまり構造体とくっついた)棚は出来ないそうです。(省令準耐火の証明と引き換えになら付けられるんだと思います)

でも、雑貨を置くような小さめのものでなく、30cmぐらいの奥行きの本気の棚ですし、そうそう適当には作れない。

困った時のインテリア担当のNさんにちょっと相談してみたら、板材はホームセンターで欲しいサイズに切ったものを塗装した方が良いかも知れません、とのことでした。その方が1cm単位で好きなサイズに出来るし好きな色に出来るから、と。

公式に?完全DIY推奨。おっしやったるぞーと意気込み、あれこれ探してみたのですが、はてと気がつく。

我が家のキッチンには高さの低い窓がついており、こんなイメージの棚の位置です。(3段にするか2段にするかはまだ悩み中・・・。)

kitchen_raf

なので、一番下の棚は下から受けるんではなく上から支えるタイプの棚になるんだけれども。

上から支える・・・となると棚受け金具どうしたら良いの?
た、耐荷重計算とやらをしなくてはならないのでは・・・? “棚ってどうやって作るんだっけ・・・?” の続きを読む

ホーローのランプ

こんにちは、みみです。

気がつけば、そろそろ、家具選びを本格化しなくてはならない時期・・・。家具屋さんであれもこれも良いなあなんて夢見ている場合ではないのです(自戒)。

我が家のキッチン・ダイニングのイメージは

こういうブルックリンのカフェのようなイメージ。あくまでイメージですよ。なので、ホーローのランプは必ず入れたいアイテムです。

こんな感じの、ブラックかダークグレーぐらいのものをずっと探しています。上のカフェみたいにカーキぽい色も良いかもなあと悩み中。

インテリア担当のNさんももちろん、ぴったりのものを見つけてくれてはいたのですが、Nさん自身が、これは施主支給のほうが安くて好きなものが選べますね、と施主支給をススメてくださったところ。

そう、ホーローのランプは意外と手頃なんです。 “ホーローのランプ” の続きを読む

サブウェイタイル

こんにちは、みみです。

今日はタイルのことを書いてみます。

スミリンさんでタイルというと、ウッドタイルとか外壁のタイルとかの話が多いですが、私が譲れなかったのはキッチンをサブウェイタイルにすることでした。

サブウェイタイルを知ったのはたぶん、

Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2015年 11月号
image

から。

表紙になっているバスルームをみて痺れたのが多分最初だったと思います。それ以来、色んなサイトや雑誌でイメージを集めていました。バスルームは無理だけれど(メンテナンス面で)キッチンに使いたいなあという思いがふつふつと。

この表紙のお家のは「Subway Ceraics Tile」というアメリカ製のもので、公式のポートフォリオにも載っています↓
http://complex-jp.net/subway_ceramics/portfolio/2015/11/house-s.html

ここは役物も沢山あって流石本家本元で素敵なんですが、スミリンでは多分扱いが無いので施主支給になるのと、うちのキッチンには役物は必要ないということもあり、先ずはスミリンさんで扱いのある名古屋モザイクさんと平田タイルさんで探しました。

この2社は、インテリア担当のNさんが教えてくださったところ。タイルの色やサイズ感をお伝えしたらNさんが取り寄せてくださるとの事だったのですが、何故か旦那さんもやる気になってくれて、教えて貰った翌日に新宿のショールームまでサンプルを貰いに行ってくれました(しかも子連れで)。名古屋モザイクさんは広すぎて探しきれなかったらしいですが、平田タイルさんで2枚のサンプルを持って帰ってくれました。

私は、2人を連れて新宿に行くって考えただけで眩暈がするのだけれど、体力の差なのかなあ…。

お陰で、Nさんが取り寄せてくれたものと旦那さんのものとを比較出来て、結果、旦那さんの持って帰った平田タイルさんの

Paletta PL-800-F
http://www.hicera.jp/products/search.php?c=products_view&pk=13978038220022

タイルサンプル

に決めました。写真一番下。写真ちょっと分かりにくいですね。スミマセン。76 x 152 mm なので結構大きめです。

これを換気扇のちょっと上ぐらいまで馬貼りします。横もあるから、コの字型。

雑誌のものより、白めですが多分素敵なことになる・・・はず!ドキドキ。

ちなみに一番上のタイルは平田タイルWaverというシリーズ。表面がちょっとマットで、少し歪みが入っていてラフさを出せるという面白いもの。平田タイルでサブウェイタイルぽくするならこの2つでしょう、と店員さんが旦那さんに薦めてくださったものです。

あと、写真の真ん中にある、萩焼みたいな細かいヒビの入ったタイルはNさんが私の好みかもと取り寄せてくださったもの。まさにモロ好みなんですが、今回は使い道が無さそう・・・。でも嬉しいので貰って帰ってみました(何に使う気だ)。

名古屋モザイクさんの工芸品みたいなタイルも凄く素敵だったなあ。タイル選びは見てるだけでも楽しいですね〜!

キッチンカウンターを探せ 〜 その1:IKEAに行ってきた!

こんにちは、みみです。

今週(といっても投稿が遅くなってしまったので先週末ですが)は打合せが無い事もあって、ちょっくらIKEA立川に下見に行ってきました。

というのも新居のキッチンカウンターの第一候補であるSTENSTORPを直に見よう!、と旦那さんが言い出したからです。

IKEAの商品、私は結構好きなのですが「デザインは良いけれど・・・」というものも結構あります。確かに玉石混淆なのはわかっているのでちゃんとリサーチしましょう、という。

新居のキッチンは壁付けタイプ。これは広さの確保と配置替えのし易さを考えてなのですが、収納力と作業台を補完するために、その後ろ側にある程度の大きさのキッチンカウンターを置くことを前提にしています。それで間取りを考えている時から候補にあがったのが、IKEAのSTENSTORPです。

スクリーンショット 2016-04-26 13.59.14

私のキッチン・ダイニングのイメージ「ブルックリンスタイル」にも馴染みそうで、鍋や炊飯器なんかも置けてダイニングからの視線もカバーできてトップは広くてカウンターテーブルとしても使えて、かつ、お手頃値段。

このデザインと安さの共存、まさにIKEAの真骨頂です。

ちなみにPinterestでSTENSTORPを検索すると、このシリーズを使った素敵なインテリアをいくつも見ることができます。

心配なのはちょっとサイズが大きめ(本当ならあと5〜10センチずつ縦横縮めたい)なのと、中の棚のサイズもっと詳しく!というところ。

でもIKEAは「商品を直に見て買う」ことを大前提としているのでWEBサイトで細かいサイズとかが全然分からない。まあそういう大雑把な作りも安さの秘密なんだろうと思っています。

ということで、そもそも実物をみたらそんなに気に入らないかもしれないし、棚のサイズがちょっと心配だし、他の候補も考えてみるべきかもしれないし、と最悪夕飯食べに行っただけになるのもまあ良いではないかと足を伸ばしてみました。 “キッチンカウンターを探せ 〜 その1:IKEAに行ってきた!” の続きを読む

【設備】クリナップさんのクリンレディ

設備も決まってきたので、設備の話も書き留めておこうと思います。

先ずはキッチン。

我が家のキッチンはクリナップさんのクリンレディにしました。決め手は

全部がステンレス!と収納力流レールシンク

の3つ。かな。

キッチンに関しては、海外のブランドが良い!とかカスタムしたい!とかはあんまり無くて、標準の物以上を特に求めていなかったので、スミリンさんのラインナップから選びました。

希望はガスコンロで魚焼きグリルがあって、トップは無地の人工大理石かステンレス。というところでPanasonicさん(グリル無し)とトクラスさん(トップに模様あり)は早々に除外。

キッチン他設備を決めようという日に、ショールームにクリナップの担当者さんがいらしてプレゼンしてくれたのもかなり影響しているかもしれません。

ちょうど提案箇所やカタログの変更時期で、それまで提案だった全部がステンレス(側面や底、構造自体も全部)や流レールシンクを標準にして貰えた!まあなあんてラッキー。話が出来すぎてて、元からそういう仕様なのに演出しているのかしら?と思う程でしたが、確かに貰った資料にはまだ提案と書かれていたので、本当にラッキーだったらしいです。

こういう標準仕様か提案部分かなんかは全国一律で変更されるのかな?

流レールシンク自体は実際に使ってみないと効果の程は正直分からないのですが、通常の蛇口と浄水器の蛇口が並んでいるのがすっきりして、壁からも距離が出来て良いと思いました。

あと、ガスオーブンを付けたかった私としては、一番下のエリアの収納力も魅力でした。フロアキャビネット、というらしい。設計士さんいわく食洗機の容量を上げても、その下の収納が無くならないのはクリナップさんだけとの事でした(2016年3月現在)。

カラーは白。そして吊り戸棚は無し(-1.5万ぐらいでした)。壁付きで、シンク前には引き違い窓。シンクが左でガスコンロが右。壁は白のサブウェイタイルを馬目地に。目地の色はグレーの予定。

んー。実際のキッチンが仕上がったら写真を貼りたいなあ。楽しみです。

ブログをサボっていたワケ 〜 キッチンの吊り戸棚を失くせ!

百本ノックだの、一世一代の家づくりだの、大風呂敷を広げたくせにアッサリ三日坊主になっていたブログ。

仕事がー家事がー子育てがーと尤もらしい理由を並べることも出来ますが、大きな理由は、理想と現実との乖離にいたたまれなくなったこと。

つまりはヤル気を無くしてしまったという事でした。

というのも担当の設計士さんがほぼ何も提案してくれないんです・・・って、ベテランの担当者さんなので、多分、私の我儘放題な要求を何とか落とし込む事を最優先してくださっていて、コイツには余計な提案しない方が良さげ…と踏んでいらっしゃるのかなあと。しょうがないかなと思いつつ、何だか張り合いが無い感じで、こんなものかなぁと過ごしていたのですが。

インテリア担当のNさん、恐らくは20代後半ぐらいかと思われる笑顔の素敵な可愛らしい方!その方が打合せに参加してくれるようになって、ガラっと空気が変わったのです。 “ブログをサボっていたワケ 〜 キッチンの吊り戸棚を失くせ!” の続きを読む