【DIY】黒板塗装 その3 – 仕上げ

こんにちは、みみです。

黒板の塗装もいよいよ大詰め。

最終工程は私1人で行うことになりました。新しいお家に1人で入るのは初めて。シンとしたうちの中を新鮮に感じつつ、少し寂しいような心地で作業スタート。

1日置いてすっかり乾いた壁。ムラがありますねー。

忘れずにサンディングしましょう

先ずは、前回すっ飛ばしてしまったサンディング。

こういうのを取っていきます
240の紙やすりでゴシゴシ。もちょっと細かい目のもあれば、よかったかも。手で触って確認しながらサーっと全体にかけていき、気になったところを念入りにかける感じで、10分ぐらい頑張った結果。

かなり剥けてしまった!
壁紙屋さんがご厚意でやってくださっていたパテのコテ跡とか、下地のムラとかを都度都度サンディングするべきだったのですが、すっかり忘れてしまっていたので、その部分が白くなっています。でも残しておいても凸凹してしまうだけなので、思いっきりやってみました。

粉を取って綺麗にします

完全に段差が無くなってはいませんが、まあマシになったかなというところで止めたら、掃除機をかけます。掃除機が無ければ乾拭きとかでも良いのかな。兎も角表面の汚れを落とします。

仕上げの塗り(2回目)をします

ようやく二度目の塗りです。子どもがいるときは適当だったけれど、今回はちゃんと端を小さい刷毛で塗ってから、ローラーでサーっと。

大分慣れてきたのもあって、結構サクッと終わりましたが、塗ってて思ったのは慌てず丁寧に且つ機敏に塗ること。のんびりやっていると意外とドンドン乾いてしまうので、休みを入れずにサーとやるのが大事かも、と思いました。

養生を取ります

完全に乾く前に養生を取ります。これ意外だったんですが、乾ききってしまうと養生を剥ぐときにペンキを持って行っちゃうことがあるからみたいです。綺麗に剥がれないんですね。裏ワザ?としてカッターで境界に切り目を入れながら剥がすといけるらしいです。なので今回は邪魔な周囲の養生は取り去って、コンセント部分は残して後からカッターで取ることにしてみました。

で、こんな感じに。まだ完全には乾いていません。
どうかなー。慣れと一人で集中して出来たのもあって、1回目とは比較にならないぐらい綺麗に塗れたとは思うけれども、ムラが完全にカバー出来てない気もするので不安ですが・・・。まあ、それもいいかーと思って始めた事なので兎も角も終わって達成感が大きいかな。色も良い感じ。早く書いてみたいです!

ちなみに黒板塗料を塗って一回目の後にサンディングするようには公式では書かれていないのであしからず。塗料を塗る前にやるのが正しいです。

↓にほんブログ村のランキングに参加中。バナー作ってみました。クリックしてね!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へにほんブログ村 住まいブログ DIYへ