【床材でDIY】簡単キーフック IN ニッチ

こんにちは、みみです。

今日は床材で作った超簡単なキーフック?キーホルダー?をご紹介します。

新築のおうちに鍵はつきものです。玄関の鍵だけでなく、結構色々な鍵がついてくると思います。引き渡しの時にちゃんと説明してもらえますが、いまいち把握しきれないほど、どさっと言う感じで貰う大事な大事な鍵たち。

ちょっと分かりにくいけれど、障子の向こう側にある鏡扉付きのニッチ。スリッパ入れにもなっています。玄関の明り取りに障子より

うちは取り敢えず、玄関につけてもらった鏡扉のニッチの棚にゴソっと置いていたのですが、なにせ数が多いので必要なときにスッと出せない・・・。プラス自転車の鍵とか、子どもの大きさに比例して増えていく一方の鍵たち。

半年経過してみて、やはり使いにくいので、ニッチの中にキーフックを作ってみました。

かかっているのは床下収納の鍵です。普段はもっとじゃらっとかかってます。

たったこれだけのDIYなんですが、あると無いでは大違い。しかも実はこれ、ニッチにはめ込んだだけで、釘で打ち付けたりしてません。超簡単!

材料

なんて大げさなものも無いのですが、さくっとご紹介すると

  • 床材(ウォールナット)などのお好きな板材 90 × 330 mmぐらい(厚みは12mmぐらいです)
  • ステンレスのネジフック15mmなどフックになるもの

フックは近くのホームセンターで買ったのものです。釘でも良いし、あんまり重くないものならなんでも、お好きなもので大丈夫だと思います。

作り方

  1. ニッチの横板のサイズを参考に、床材を丸のこで切ります。気持ち大きめに切っておくのがポイント。(今回丸のこ使ってますが、このぐらいの切り出しだったらノコギリでも大丈夫なのではないかと思います。)
  2. ニッチに実際に当てはめて、ちょうどいいサイズにサンダーで調整します。ちょっと削ったらはめて確認、を繰り返すのがポイント。
  3. 掛けたい分のフックの数に合わせて、ネジ穴をドリルであけていきます。床材だったらメス部分を上にします。
    (私は凄い適当にあけてしまったので、位置がちょっとズレているところもあります。きちんとしたい方は測ってくださいね・・・。)

    横位置は測ったけれど、縦位置測ってなかったので、見事にフックがずれてます。が、掛けてしまうと気にならないのでそのまま使っています。どうせニッチの中に隠せてしまうのでおおらかにいきましょう。
  4. フックをねじ込んでいきます。(フックを釘にする場合は、穴開けは要らないかも。あとねじフックなのでネジ穴の深さが足りないと非力な私ではうまくハマっていないところもあります。あまり重いものをかけるわけではないので、釘のほうが楽かも。)ニッチにはめ込んで、完成!

これの良いところは、気に入らなかったら、すぐ外せてニッチに傷もつかないところ。DIYとしてはかなり簡単な造作ですし、床材の良さも出せて私的にはかなり気に入っています。オススメです。

カード置き場にも?

もうちょっと低めに取り付けて上を開けると、床材のメス部分を上にしておけば、ポストカードとかも置いておけますよ。うちは子どもの図書館カードを置いたりしてみています。ニッチの中なので飾るというより、払い忘れ防止に払込用紙置いたりとか、そんな用途に良いかも。

↓にほんブログ村のランキングに参加中。バナー作ってみました。クリックしてね!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へにほんブログ村 住まいブログ DIYへ