こんにちは、みみです。
湿度が厳しい季節になってきましたね。先週土曜日は現場立会いでした。随分と暴力的になってきた太陽に晒されながら自転車で行ってきました。
大工さんは、この日は他の現場の棟上げのお手伝いに行かれててお会いできず。左官さんがお二人ほど外壁を塗り塗りしてくださってました。

まだ水道工事が入れていなくて作業大変そうだった・・・。ちょうど、水道屋さんが現場確認?挨拶まわり?にいらしててお会いできたので、近く必ず工事は入るのですが。
そして、おうちの中は、1階の床材がぴっちり入っていました!

一階は床暖なのでプライムウッドのチークにしました。ブルックリンスタイルならチークがオススメ!とインテリアのNさんの後押しもあって決まったものです。
床暖を入れたのは、すでに持ち家のママ友さん達からのアドバイスから。何かアドバイスちょうだい、と聞いたら先ず出た応えが「なにはなくとも床暖」「だけれどキッチンには床暖は必須ではない」でした。2階リビングとかだとまた違うのかも知れないけれど、東京の戸建て暮らしは未経験なので意見が聞けて助かりました。
その他、上がり框が入っていたり、玄関のスリッパ入れ兼鏡のニッチとか手摺りとか、細かい所も入っていて、いよいよ終盤な雰囲気。

今週末には大工さんのお仕事終了だそうなので、木曜日にまた行ってみようと思っています。キッチンの上の棚受け金具、相談しなきゃ〜!